ぐらんぶる

見放題
2018年
酒と筋肉とダイビング!?大学生たちが送る抱腹絶倒のキャンパスライフ
映画、アニメ、ドラマがもりだくさん! 日本最大級の動画サービス
無料トライアルで今すぐ観る

作品情報

酒と野球拳と全裸、男子大学生たちの(リア充的ではない)おばかなノリとテンション、そして真面目にダイビングに取り組むエピソードとの落差に爆笑は避けられない。

ストーリー

大学入学を機に、叔父が経営するダイビングショップに居候することになった北原伊織。キャンパスライフを青春で彩ることを期待していた伊織だったが、彼を待ち受けていたのは野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な漢たちが集うダイビングサークルだった…。
30日以内に配信終了の予定はありません
©井上堅二・吉岡公威・講談社/ぐらんぶる製作委員会

エピソード

全12話

第1話 ディープブルー

北原伊織は大学入学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップに居候する。青春を満喫しようとしていたが、野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な漢たちに遭遇。伊織は大学初日をパンツ一丁のまま迎える羽目に。
24分
すべて表示
第1話 ディープブルー

第2話 水の中で

イケメンだが真性のオタク・今村耕平を巻き込んだ死闘の末、伊織はダイビングサークル「Peek a Boo」に入ることにした。疲れきって帰宅した伊織だったが、夜に女子大との交流会があると知り、いきり立つ。
24分
すべて表示
第2話 水の中で

第3話 新世界

伊織と耕平はついにウエットスーツを着て海へ入った。水の中を怖がっていた伊織だが、徐々に新世界に魅了されていく。またダイビングには資金が必要なため、「伊豆春祭」の男子コンテストに出場し賞金獲得を目指す。
24分
すべて表示
第3話 新世界

第4話 男コン

伊豆春祭が始まり、PaBのメンバーはお好み焼きの屋台を出す。伊織と耕平も手伝い、千紗と梓も交代で参加。そんななか、梓の勘違いやテニスサークル・ティンカーベルとの小競りあいが原因で、人間関係がこじれ…。
24分
すべて表示
第4話 男コン

第5話 後の祭り

いつもどおりパンイチで授業を受けている伊織と耕平。だが、この日は周囲の視線が殺気立っている。機嫌が悪かったはずの千紗は逆に笑顔を向けてきて、何だか不気味だ。それはある噂が原因となっていた。
24分
すべて表示
第5話 後の祭り

第6話 初バディ

カンニングでどうにかテストを乗り切った伊織と耕平。合コンで散々な目に遭わされたものの、この日はPaBにとって貴重な新入部員・愛菜の歓迎会だ。彼女はサークルには普通の人がいない、と気づく。
24分
すべて表示
第6話 初バディ

第7話 ダブルス

伊織たちはきれいな海でのダイビングに憧れていた。しかし、時田と寿の誘いでなぜかテニスのダブルス試合に参加。これは伊豆春祭の仕返しとして勝負を挑んできたテニスサークルから賞金を奪い取るための戦いだった。
24分
すべて表示
第7話 ダブルス

第8話 男のカクテル

沖縄合宿の個々の費用はアルバイトで稼がなければならない。だが、伊織も耕平も日雇いバイトの賃金は飲み代に消えてしまった。そんななか、寿は真面目にバイトをしているらしく、しかもそれはバーテンダーで…。
24分
すべて表示
第8話 男のカクテル

第9話 王様ゲーム

またもや合コンをセッティングすることになった伊織は、王様ゲームを口実にして千紗から友達を紹介してもらおうとたくらんでいた。奈々華や梓も巻き込みながら、それぞれの邪な思いをめぐる攻防が繰り広げられる。
24分
すべて表示
第9話 王様ゲーム

第10話 沖縄上陸

PaBメンバーは沖縄へと降り立った。宿泊する立派な別荘に到着するとすぐに着替えて海へ向かうと思いきや、別荘前だと男共が全裸になってしまうので、人が集まるビーチへ移動。バナナボートでばか騒ぎする。
24分
すべて表示
第10話 沖縄上陸

第11話 誤解なんだが

「伊織君だけ不合格になっちゃうかも」と奈々華から不得意な部分を指摘されてしまった伊織。もし1人だけライセンスが取れなかったら、耕平と愛菜からばかにされる。どうにかしてバレずに練習しようとするが…。
24分
すべて表示
第11話 誤解なんだが

第12話 オトーリ

合宿も後半に突入。PaBメンバーは宮古島にやってきた。ライセンスを取得できなかった伊織を除き、船で沖まで出て、いよいよ本格的なダイビング。海の中にはサンゴ礁が広がり、色とりどりの魚が泳いでいた。
24分
すべて表示
第12話 オトーリ
このエルマークは、レコード会社・映像製作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。RIAJ70024001
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。