幼女戦記

見放題
2017年
其れは幼女の皮をかぶった化物…。異色のミリタリー×ファンタジー小説が映像化!
映画、アニメ、ドラマがもりだくさん! 日本最大級の動画サービス
無料トライアルで今すぐ観る

作品情報

コミカライズもされたカルロ・ゼンの小説を原作とした戦記ファンタジー。タイトルの印象に反し、戦場の最前線で嗤う幼女を軸に硬派なミリタリーを展開していく。

ストーリー

統一暦1923年。金髪碧眼の幼女・ターニャは帝国軍士官学校で、航空魔導師として輝かしいキャリアを築くべく研修に励んでいた。しかし、協商連合の越境侵犯をきっかけに、帝国と協商連合は戦争状態へ。ターニャは単独で敵の魔導師中隊と交戦することになる。
30日以内に配信終了の予定はありません
©カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会

エピソード

全12話

第1話 ラインの悪魔

帝国西方、ライン戦線。帝国は共和国の戦略的奇襲を受け、深刻な劣勢に直面していた。煉獄のごときライン戦線に、戦場には似つかわしくない金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフの姿があった。
23分
すべて表示
第1話 ラインの悪魔

第2話 プロローグ

孤児院の貧しい生活から抜け出すため帝国軍に志願入隊したターニャは、最後の研修として、ノルデン上空での砲弾射撃の観測任務に就く。しかし、帝国と協商連合が戦争状態に突入。ターニャは敵襲を受けてしまい…。
23分
すべて表示
第2話 プロローグ

第3話 神がそれを望まれる

協商連合軍との初戦闘から数週間後。戦功を称えられたターニャは、幼いながらも帝都の戦技教導隊に配属される。切望していた安全な後方勤務を手に入れたと、内心で喜びを爆発させるターニャだったが…。
23分
すべて表示
第3話 神がそれを望まれる

第4話 キャンパス・ライフ

統一暦1924年。晴れて大学生となったターニャは、後方の安全な帝都で大学生活を満喫していた。一方、参謀本部では、西方での戦闘激化に伴い、戦務次長のゼートゥーアが新たな即応部隊の創設を提案する。
23分
すべて表示
第4話 キャンパス・ライフ

第5話 はじまりの大隊

軍大学を優秀な成績で卒業したターニャは、即応の航空魔導大隊を任されることに。後方の安全な勤務を望むターニャは、どうにか部隊編成を遅らせようと、さまざまな手段で志願兵を不合格にするが…。
23分
すべて表示
第5話 はじまりの大隊

第6話 狂気の幕開け

帝国軍は圧倒的な軍事力と航空勢力でダキア大公国軍に圧勝。ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊も、初戦闘で見事な戦功を挙げた。一方、帝国を敵視する周辺諸国も動き出し、世界大戦の幕が上がっていく。
23分
すべて表示
第6話 狂気の幕開け

第7話 フィヨルドの攻防

ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊は、初の本格的な戦闘に戸惑いながらも戦いを制していく。北方の司令部にもターニャの実力が知られる中、ルーデルドルフとレルゲンにより新たな作戦が命じられる。
23分
すべて表示
第7話 フィヨルドの攻防

第8話 火の試練

帝国軍は協商連合全域を占領下に置き、ターニャと第二〇三航空魔導大隊はライン戦線へ転属。そんな中、元共和国領のアレーヌ市でパルチザンが蜂起したとの一報が入り、ターニャの大隊は非情な特命を受ける。
23分
すべて表示
第8話 火の試練

第9話 前進準備

帝国軍はアレーヌ市を制圧するが、補給路が傷付いたためライン戦線での正面攻勢は不可能になる。参謀本部に呼び出されたターニャは、移動中の列車内で軍大同期のウーガ少佐と再会し、作戦局のある計画を耳にする。
23分
すべて表示
第9話 前進準備

第10話 勝利への道

官僚勢の訓告にも動じず、静かにその時を待つゼートゥーアとルーデルドルフ。一方、ターニャたち第二〇三航空魔導大隊の精鋭たちは、共和国のライン方面軍司令部に潜入し、極秘計画を進めていた。
23分
すべて表示
第10話 勝利への道

第11話 抵抗者

ターニャが敵のライン方面軍司令部を強襲し、同時に帝国軍がライン戦線左翼の敵陣地を突破。続けて開始された回転ドア作戦により敵主力部隊を完璧に包囲し、終戦まであとわずかのところまで漕ぎ着けるが…。
23分
すべて表示
第11話 抵抗者

第12話 勝利の使い方

帝国軍は共和国の首都を制圧し、ついに勝利を手にする。それぞれが平和な生活を喜ぶ中、共和国海軍が撤退中との知らせを聞いて戦争がまだ終わらないことを見抜いたターニャは、独断専行で出撃しようとするが…。
23分
すべて表示
第12話 勝利の使い方
このエルマークは、レコード会社・映像製作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。RIAJ70024001
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。