魔法少女リリカルなのはA’s
第9話 クリスマス・イブ

25分
クリスマスイブが訪れる。闇の書の完成直前に、なのはとフェイトははやてが闇の書の主であるということを知ってしまった。そして激戦と波乱の果て、ついに闇の書の封印が解かれる時を迎えるのだが…。
クリスマス・イブ

エピソード

第1話 はじまりは突然になの

前回の事件から半年が過ぎた。私立聖祥大附属小学校3年生のなのはは、魔法の練習を続けつつも平穏な毎日を送り、フェイトとの再会を待っている。しかし、そんななのはの前に謎の襲撃者が現れる。
25分
すべて表示
第1話 はじまりは突然になの

第2話 戦いの嵐、ふたたびなの

救援に駆けつけたフェイトは、襲撃者・ヴィータを何とか退けるが、その仲間である闇の書の守護騎士・シグナムとザフィーラの衝撃を受ける。圧倒的な戦力差に一同は危機を迎え、バルディッシュは破壊されてしまう。
25分
すべて表示
第2話 戦いの嵐、ふたたびなの

第3話 再会、そしてお引っ越しなの!

なのはは魔力を奪われた。闇の書事件の解決に向け、アースラクルー一同は海鳴市に駐屯所を設置し、対策本部を設立。フェイトはなのはと同じクラスに編入する。一方、傷ついたレイジングハートたちだったが…。
25分
すべて表示
第3話 再会、そしてお引っ越しなの!

第4話 新たなる力、起動なの!

守護騎士たちは優しいはやてのもとで日々を過ごす。なのはたちは事件の真相を確かめるため、騎士たちとの再戦を決意。そして、2人のもとに新たな力を得たレイジングハートとバルディッシュが戻ってくる。
25分
すべて表示
第4話 新たなる力、起動なの!

第5話 それは小さな願いなの(前編)

カートリッジシステムを搭載し、生まれ変わったレイジングハートとバルディッシュ。その力で騎士たちと戦うなのはたちだったが、そこへ、新たな勢力である仮面をつけた謎の戦士が現れるのだった。
25分
すべて表示
第5話 それは小さな願いなの(前編)

第6話 それは小さな願いなの(後編)

守護騎士たちとはやての出会いと、これまでの日々。ただ純粋にはやてのために戦う守護騎士たちがそこにいた。一方、ユーノは本局に派遣され、クロノの師匠・リーゼたちのもとである調査に着手する。
25分
すべて表示
第6話 それは小さな願いなの(後編)

第7話 壊れた過去と現在なの

優秀な結界魔導師・ユーノの調査によって徐々に闇の書の正体が判明していく。そしてなのはたちは、収集を続ける守護騎士たちのもとへ向かうが、戦いの最中、またも仮面の戦士が現れるのだった。
25分
すべて表示
第7話 壊れた過去と現在なの

第8話 悲しい決意、勇気の選択なの

魔導師ランクSクラスのはやて。彼女の容態が急変したため、守護騎士たちはさらに闇の書の完成を急ぐ。すずかの友達として病院に見舞いに行ったことがきっかけで、はやてと出会うなのはとフェイトだったが…。
25分
すべて表示
第8話 悲しい決意、勇気の選択なの

第9話 クリスマス・イブ

クリスマスイブが訪れる。闇の書の完成直前に、なのはとフェイトははやてが闇の書の主であるということを知ってしまった。そして激戦と波乱の果て、ついに闇の書の封印が解かれる時を迎えるのだが…。
25分
すべて表示
第9話 クリスマス・イブ

第10話 運命

「闇の書の意志」は、はやての願いをかなえるためになのはたちを倒し、世界を壊そうと動きだした。そして仮面の戦士の正体も明らかになり、事件は加速をつけて最終局面へと向かっていくのだった。
25分
すべて表示
第10話 運命

第11話 聖夜の贈り物

フェイトは闇の書の内部に閉じ込められ、闇の書の意志は「安らかな眠り」へと誘う。はやては、そんな闇の書の意志に答える。そしてなのはは思いを込めて、レイジングハートのフルドライブモードを起動する。
25分
すべて表示
第11話 聖夜の贈り物

第12話 夜の終わり、旅の終わり

はやては夜天の魔導書「リインフォース」の真の主となるが、切り離された防御プログラムが暴走を開始し、守護騎士、管理局一同がそれに対抗すべく集結。そしてなのはたちは対抗策を切り出すが…。
25分
すべて表示
第12話 夜の終わり、旅の終わり

第13話 スタンバイ・レディ

地球で発生した「闇の書事件」は終わりを告げ、待ち望んだ日常が戻ってきた。そんななか、なのははある決心をするのだった。小さな別れと新たな旅立ち、それぞれの未来を描き、シリーズはここに完結する。
25分
すべて表示
第13話 スタンバイ・レディ
このエルマークは、レコード会社・映像製作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。RIAJ70024001
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。